ジャーナリングCを導入させてもらってから本部の事務仕事が劇的に減りました。
複数の店舗それぞれが自店舗の売上管理ができることもそうですが、店舗ごとの売上比較をグラフで見れることで経営陣が対策やアドバイスをしやすくなりました。
今後もっと細かな分析ができるようにカスタマイズのお願いを検討しています。
売上の管理は会社にとって非常に重要です。
1店舗の売上はもちろん、複数店舗の管理
在庫管理から仕入れの調整、さらには利益の計算まで
売上に関わる情報を網羅し最善の選択へ導いてくれる。
JOURNALING-Cは数字を記録するだけではなく
利益のことまで考えた売上管理アプリケーションです。
なくなります!
複数店舗の売上を本部で転記し集計。
店舗が増えれば増えるほど作業量も増え煩雑になる。
なくなります!
本部でそれぞれ支店の売上を分析し、支店でも自店舗の分析するなど、こういった重複作業は無駄でしかありません。
なくなります!
人の行う作業なのでどうしてもミスはあります。
修正に費やす時間や精神的なダメージは無駄でしかありません。
JOURNALING-Cは基本的な管理(売上・仕入・利益)が行える他に、本部からの連絡を漏らさないようなお知らせ機能やアクセス権限を設けるなどのセキュリティ面でも安心してお使いいただけけます。
JOURNALING-Cは店舗ごとに管理項目が違っても管理ができます。多業種の経営を行なっている場合、例えば飲食店4店舗、ヘアサロン3店舗、中古車販売3店舗など全く業種が違ったとしても同時に管理ができるほどの柔軟性を持っています。
各店舗の売上推移や昨年対比などを可視化することができるため、問題を抱える店舗を早い段階で把握することに繋がります。経験や感覚を頼りにしていたロジックを、数値分析した上で改善の提案ができます。
JOURNALING-Cはクラウド上でデータを管理するので、パソコンやタブレットが壊れたとしてもデータを失う心配の必要がありません。
店舗の売上の登録し日時・月時で閲覧できます。
仕入れ情報を管理することで利益がどのくらいあるのか一目でわかります。
何が何個あっていくつ使ったかを管理し棚卸しできます。
売上の推移を可視化でき、他支店との比較ができます。
アカウントごとに見れる項目を制限することができます。
管理項目をマスター化することでデータの整合性がとれ信頼性が高くなります。
売上合計、客数、客単価、昨年比などさまざまなデータをCSV出力し保存するができ、他のシステムとの連携も可能です。
店舗によって取り扱うものが違う場合でも個別に項目の設定が可能です。
JOURNALING-Cで
あなたの会社の管理を
もっと楽に、正確に!
エリア統括マネージャー 高原様
ジャーナリングCを導入させてもらってから本部の事務仕事が劇的に減りました。
複数の店舗それぞれが自店舗の売上管理ができることもそうですが、店舗ごとの売上比較をグラフで見れることで経営陣が対策やアドバイスをしやすくなりました。
今後もっと細かな分析ができるようにカスタマイズのお願いを検討しています。
JOURNALING-Cが店舗の売上管理の柔軟性や分析に役立つBIツールなどに注目され取り上げて頂きました。
2023年8月号掲載
WEB版
https://www.bc01.net/article/cytance/
JOURNALING-Cで
あなたの会社の管理を
もっと楽に、正確に!
ジャーナリングCの詳細説明や御社の運用などお聞きした上で効果の高い使い方などのご提案も致します。
※システム設定には7営業日ほどお時間を頂いております。
※飲食店FCの管理でカスタマイズが必要ない場合